ランダムの森

20代エンジニアです。プログラミングについて主に書いてます。

Rのdygraphsを使っていけてるグラフを出力する

dygraphsとはJavaScriptで書かれてかっこいいグラフを描けるライブラリーです。
本当にかっこいいしすぐ作れます。

今回はアマゾン株を取ってきます。まずは以下のサイトから、アマゾン株をCSVで落とします。
CSV Historical Prices | Carriage Services, Inc. Stock - Yahoo Finance

作業ディレクトリーにCSVファイルを保存。以下でデータフレームを作成。

mydata <- read.csv('AMZN.csv')


データフレームを時系列処理ができるxtsオブジェクトに変換。一旦zooオブジェクトを挟んで変換するのでzooもインポートします。

library(xts)
library(zoo)
t <- as.xts(read.zoo(mydata))


あとはdygraph関数にデータをぶち込むだけです。なんと簡単なんだ。。

library(dygraphs)
amzn <- cbind(t$High, t$Low)
dygraph(amzn)

output>
f:id:doreikaiho:20190120212144p:plain

画像からだとわかりにくいですが、マウスの置く位置に沿ってポインタが移動し、その時の株価を右上に表示してくれます。ダイナミックだ。。